氏名 | キャンパス長 太田 里佳 | ![]() |
自己紹介 | 当校が皆さんにとって「安心できる居場所」となるよう、ありのままの皆さんに寄り添いサポートしていきます。どんな小さな事でも私たちに相談してください。一緒に悩み、考え、成長していきましょう。 |
氏名 | 岡部 弘美 担当科目:英語 | ![]() |
自己紹介 | 和歌山県の田舎の中学校で34年間英語を教えていました。退職後こちらでみなさんと一緒に勉強することになりました。少しでも学習のお手伝いが出来たら嬉しいです。焦らずにいきましょう。Take It Easy! |
氏名 | 岩澤 衣里 担当科目:社会 | ![]() |
自己紹介 | 今の自分の環境が、人生の全てではありません。何かを始めると必ず少しずつ変わってきます。ぜひ一度、勇気を出して学校見学に来てみて下さい。当校には、あなたに寄り添い、あきらめない先生がたくさんいます。 |
氏名 | 山田 敏雄 担当科目:国語 | ![]() |
自己紹介 | 国語には思考の入り口がたくさんあるんだ。答えを出すのに一つの考えにこだわらず探ってみよう。君たちは答えを出す探偵だ。迷ったときは一緒に考えよう。国語って楽しいんだって感じてくれることを楽しみにしているよ。 |
氏名 | 黒田 努 担当科目:社会 | ![]() |
自己紹介 | 私は、社会科を担当します。もうシニア世代ですが、水泳やボートなどいろいろなことに挑戦しています。新しい始まりは出会いの連続。ワクワクドキドキしませんか。みなさんと勉強できることを楽しみにしています。 |
氏名 | 奥村 崇 担当科目:数学 | ![]() |
自己紹介 | 「数学がわからない」という声をよく耳にしますが、「わかるということ」をゆっくり体験してみませんか?アットホームな雰囲気の中で、数学という自由で豊かな土壌に触れることも居心地のよい時間になるでしょう。 |
氏名 | 園田 礼子 担当科目:美術 | ![]() |
自己紹介 | 「自分らしさを表現してみたい」と思ったことはありませんか? 気楽に鉛筆を取り, スケッチをとる事が出来るのは、物の見方描き方の基礎である “デッサン” です。ご一緒に “デッサン” の目を養っていきましょう! |
氏名 | 中村 加代子 臨床心理士 | ![]() |
自己紹介 | 臨床心理士の中村加代子です。カウンセラーは話を聴く職人です。じっくり、ゆっくりお話を伺いながら、一緒に悩んだり、考えたりしたいと思っています。中村とおしゃべりしたくなったら気軽に声をかけてくださいね。 |
氏名 | 雲野 淳一 担当科目:国語・SST | ![]() |
自己紹介 | これまで高校の国語科の教諭や障がい者施設で勤務してきました。その中で、さまざまな方と出会いました。これからは、生徒一人ひとりのより良い未来を見出すために、特徴・個性を伸ばしていけるように関わりたいと思います。 |
氏名 | 川越 深雪 担当:進路指導 | ![]() |
自己紹介 | 人との繋がりを大切にし、自分の生きる道を見つけてほしい、人生を楽しんでほしい。それぞれの夢に向かって羽ばたいてほしいと思っています。これから一緒に学び、一緒に思い出を沢山作りましょう。 |
氏名 | 中澤 みほ キャリアコンサルタント | ![]() |
自己紹介 | 生徒の皆さんの「学び」を「仕事」につなげるキャリアカウンセリングを担当しています。皆さんがどんなことがしたいのか、どんなことを考えているのか、好きなのか、一緒に考えることから始めましょう。 |
氏名 | ミスター TK 担当科目:マジックコミュニケーション | ![]() |
自己紹介 | 人間関係を円滑にするマジックの数々、秘伝のマジックを伝授するプラスアルファの科目を担当します。得意なものが1つ増えるだけで、楽しみが増えるばかりでなく学習への姿勢も向上します。是非、お楽しみに! |
氏名 | 落合 洋司 担当科目:音楽(ウクレレ教室) | ![]() |
自己紹介 | 音楽は世界の共通語!うれしい時、楽しい時、悲しい時、言葉に出来ない感情を音で表現します。そんな言葉に出来ない想いを音楽を通じてみなさんと共有できたら最高に幸せです。音楽の中で会話して楽しみましょう。 |
氏名 | 遠藤 征志 担当科目:音楽 | ![]() |
自己紹介 | 音楽の持つ純粋な力を感じることは歴史を見ても今現在の世界にもとても大切な事と思います。音楽を学び、一人一人が持つ相手への思い遣りの心を音にして共に奏でましょう。 |
氏名 | 曽根 一馬 担当科目:音楽 | ![]() |
自己紹介 | 「音楽」は「視覚」、「言語」、「人種」等を超越して人々を「繋げる」不思議な力があります。 それぞれ個々の感受性を大切に、皆さんと一緒に「音」を「楽」しみながら繋がり、そして学んで行きたいと思います。 |