みなさん、こんにちは!

湘南国際アカデミー高等部で進路サポートを担当している中澤です。

本日は先日執り行いました第9回入学式の様子をお伝えいたします!

第9回入学式の様子

2025年4月に入学した生徒は18名。

湘南国際アカデミー高等部としてはとても多い人数となりました。

無料慣らし授業では何度も足を運んでいる校舎ではありますが、いよいよ入学式となると、みんな緊張の面持ちでした。

11時から始まった入学式は、キャンパス長からの開式の辞に続き、新入生ひとりひとりが名前を呼ばれて校長先生から入学の許可を得ます。

小学校や中学校時代に何らかの事情で思うように学校に通えなかった生徒や、学校以外の場所に居場所を見いだしてきた生徒もおり、保護者の中には、「この入学式にいられること自体が、まず嬉しい」と感無量の方もいらっしゃいました。

その後、自然学園高等学校の西條学園長からの式辞があり、改めて一日一日を大切に過ごそうと決意した様子でした。

そして来賓紹介と演奏です。

今回もミュージシャンの遠藤征志さんと曽根一馬さんにお越しいただきました。

え?入学式にミュージシャン??と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、これが湘南国際アカデミー高等部流の式典なのです。

言葉でうまく伝えられない思いも、楽器、歌、絵、文章など様々な表現方法の中で自分に合ったものを見つけて伝えていこうというのが当校の考えです。

遠藤さんには湘南国際アカデミー高等部の校歌の作詞・作曲をしていただき、曾根さんには生活ゼミの中でギターを直接生徒に教えていただいています。

お二人からの心温まる歓迎の曲に、新入生の緊張していた心も少しほぐれたのではないでしょうか。

続いて、在校生による歓迎の言葉です。

一年前は同じように入学式で緊張していたこと、自分のペースで登校できること、先輩や後輩が一緒に様々なイベントを通して交流する楽しさを伝えてくれました。

そして卒業までをサポートする科目講師とスタッフの紹介です。

湘南国際アカデミー高等部では様々な年代の講師、スタッフが在籍しており、学校方針である「自分を大事にするように相手を大事にする」という思いを大切にし、生徒ひとりひとりに寄り添うサポートを心掛けています。

そして校歌を斉唱し、入学式は晴れやかに終了しました。

保護者の方からも、温かい雰囲気で安心したというお声や、ミュージシャンの方の演奏で心が和んだなどの感想をいただきました。

これから湘南国際アカデミー高等部で自分らしさを大切に一緒に学んでいきましょう。

教職員・スタッフ一同で皆さんをサポートします!

この記事の執筆者
湘南国際アカデミー高等部 中澤

湘南国際アカデミー高等部
進路サポート担当
キャリアコンサルタント:中澤みほ

大学卒業後、文具メーカーでの営業職を経て、2011年に最年少で国家資格キャリアコンサルタントを取得。企業の採用面接官、企業の管理職研修やメンタルヘルス研修などの研修講師を務めつつ、厚生労働省管轄の公共職業訓練及び求職者支援訓練、大学就職課、社会人向けの各種学校等でキャリアカウンセリングを行う。
湘南国際アカデミー高等部では進路サポート担当として、生徒や卒業生が希望する道を歩めるよう、気持ちに寄り添うサポートを行っている。

~・~・生徒の皆さん、保護者様、学校の先生方へ・~・~

湘南国際アカデミー高等部は、神奈川県のJR藤沢駅南口徒歩10分の場所にて(地図はこちら)、広域制通信制高校のサポート校やフリースクールとして活動しています。 当校は、教職員や臨床心理士、キャリアコンサルタント等の専門職が「無料慣らし授業」など日々の活動を通して、不登校や引きこもりに関する悩みや課題を抱える中学生・高校生と共に、安心して学べる居場所づくりと生きがいを創造し、未来に繋がるサポートを提供して参ります。

先ずは、お気軽にお問合せください♪ お問い合わせはコチラ