【その1】 サポート校では珍しく、当校は1学年15名の少人数制で充実したサポート
通信制高校のサポート校である当校には、様々な特性を持った生徒が在籍しています。
中には、持病や体調によって短時間しか学校にいることのできない生徒もおります。
他の通信制高校やサポート校では、1クラスで30名以上の定員で運営をしているところもありますが、湘南国際アカデミー高等部では一人ひとりの生徒に合わせて、サポート体制をカスタマイズし、安心して学校生活を送ることができるように少人数制で充実したサポートを目指しております。

【その2】 学力に不安があっても「学び直し」で安心できる教育体制
広域通信制過程には、小学校や中学校の時に何らかの理由で学校に通えなかった生徒もおり、十分に学習する時間を確保できなかったことなどから、周囲の生徒と学習の開きが出ていることもあります。
そのため、湘南国際アカデミー高等部では、一人ひとりの生徒の希望や状況に応じて小学校・中学校の基礎から学び直し、自信をつけながら、自分のペースで、少しずつ次のステップに向かえるように、「学び直し」ができるようにサポートしています。

【その3】 単位取得までの全ての授業を藤沢で受講できるシステム
通信制高校やサポート校の中には、スクーリングや単位認定試験の時に、他県の本校まで行き、受講するケースもありますが、当校は藤沢で全ての授業を受講することができます。
いつも通っている教室で、いつもの仲間と一緒に、いつもの先生が単位取得までサポートします。

【その4】 余裕を持ったスケジュールで、広域通信制過程の集中スクーリングや単位認定試験も安心
通信制高校のサポート校である当校では、高校卒業のために必要な単位取得の過程において、集中スクーリングと単位認定試験を前期と後期に実施しております。
他の通信制高校やサポート校では、集中スクーリングや単位認定試験は数日間から1週間という短い期間や長時間の拘束などで過密なスケジュールで実施する学校もありますが、湘南国際アカデミー高等部では、開始時間を午後からに設定したり、連日ではなく、体調を調整しやすいように予備日や休みを挟むなどのスケジュール調整で、体調を崩しやすい生徒でも安心して、無理なく単位を取得できるようにサポートしております。

【その5】 充実した進路サポートで進学にも就労にも対応
就職から進学、福祉的サポートの利用などの相談支援を、キャリアコンサルタントの資格を持つ職員が行っております。ご希望に合わせて、オンラインでの面談も行っております。

【よくあるご質問】
Q:中学校時代に不登校を経験していますが、湘南国際アカデミー高等部はどんな雰囲気でしょうか?
A:当校の生徒は小学校や中学校時代に不登校を経験している生徒が多く在籍していますが、職員が生徒に寄り添い、生徒の言葉に耳をしっかりと傾ける学校です。通信制高校のサポート校として、安心できる居場所やアットホームな雰囲気で学校作りをしています。
Q:子どもの体調によって、1日を通して学校に滞在できない場合でも大丈夫ですか?
A:はい、大丈夫です。
通信制高校のサポート校である当校には、起立性調節障害や発達障害など様々な課題を持っている生徒がいます。例えば、午後しか通うことのできない生徒もおりますが、そういった生徒には週1日のコースを午後の時間で、2日間に分けて通うことができるように生徒の体調等に合わせてカスタマイズしています。
Q:保護者だけでも、見学は可能でしょうか?
A:もちろん可能です。
まずは保護者様だけ見学にいらしていただき、見学の様子を是非ご家庭でお子さまにお伝えください。
特に、通信制高校やサポート校の違いや、広域通信制過程を卒業するまでの流れ、体調の崩しやすい生徒に対してのサポート体制などについてのご質問をいただくことがございます。中には、単位を取るために必要なレポートの提出方法や集中スクーリング、単位認定試験についてなど、様々なご質問をいただきますので、先ずは保護者様が確認したうえで、その後、別日にお子さまと一緒に再度の見学を受け付けることもあります。
Q:体験授業はありますか?
A:当校では入学していただいた生徒の皆さんとのミスマッチを避けるため「無料慣らし授業」を実施しています。1回だけの体験授業ではなく、複数回の体験をすることが可能です。
高等部の先生と一緒に勉強をしたり、在校生の様子を見たりすることで、自分自身が入学した後にどんな高校生活を送ることができるのかをイメージできるようにしています。
詳細は、こちらのページをご覧ください⇒「無料慣らし授業」
また、受講をご希望の方は、下記のお問合せフォームより、ご連絡ください。
Q:場所はどこにありますか?
A:藤沢駅南口から、歩いて10分程度の場所にあります。近くには境川が流れ、新林公園があります。「湘南国際アカデミー」とインターネットで検索していただくと、藤沢駅北口の「介護資格の学校 湘南国際アカデミー」が出てくるかと思いますので、場所をお間違えにならないよう、ご注意ください。(「介護資格の学校 湘南国際アカデミー」は同グループの学校です)詳細地図は、グーグルMAPで「湘南国際アカデミー高等部」でご確認ください。
こちらのページからでも確認できます⇒「学校概要」
在校生の声

入学後はレポートが大変な時もサポートしてもらったり、スクーリングや単位認定試験も最初は緊張しましたが、だんだんと慣れていくことができました。今は放課後に学年関係なく、みんなでカードゲームや将棋で遊ぶことが楽しいです。先輩方にとても優しくしていただき、居心地が良かったので、僕も今の後輩たちに自然に優しく接することができています。スポレクや美術、アニマルセラピーなどのアクティビティも楽しいです。
在校生のKさん
お問い合わせはこちらから