通信制高校サポート校の役割

サポート校の役割について

サポート校の主な役割は、教育連携を行っている通信制高校が定める広域通信制課程を無事に卒業できるように以下の項目をサポートするのが主な役割です。
➀通信制高校において3年間以上の在籍
➁通信制高校が定める通信添削課題(レポート)の提出(各学校で定められた規定水準以上に仕上げる)
③通信制高校が定める単位取得に必要なスクーリングに出席
➃上記の➁と③を履修した科目の単位認定試験に合格
上記の4つを通して、高校卒業に必要な「合計74単位以上+3年以上の在籍+特別活動30単位」を修了して高校卒業資格を取得していくことになります。

通信制高校やサポート校の問題や課題について

しかし、中には自分の力では上記で述べた通信添削課題(レポート)を仕上げることが難しい生徒もいます。そして、各通信制高校が定めるスクーリング及び単位認定試験に参加するためには、学校によって宿泊などを必要とする遠方地での開催や全国の校舎から集まる大勢の生徒の中での参加など、環境の変化に対応できずに参加できない生徒もいます。このような問題から単位取得が難しくなり高校卒業さえもできないというケースがあります。
こういった通信制高校やサポート校の問題や課題に対応できるように通信制高校のサポート校として設立されたのが湘南国際アカデミー高等部です。
通信制高校やサポート校を選ぶ際には、是非お子様の抱えている課題や問題などを整理しながら、当校の情報も選択肢の一つとしてご覧いただけたら幸いです。

当校への主な入学対象者に関して

中学校卒業見込みの方高等学校在学者(転校を希望の方)
高等学校中退者(編入を希望の方)高等学校卒業認定試験を希望する方

※現在、高等学校に在籍中の方で転校をお考えの方は、現在の高校を退学する前に必ずご相談ください。高校卒業には3年間の在籍期間が必要になるため、一度退学してしまうと3年間で高校を卒業できなくなる可能性があります。お気軽にお問い合わせください。転編入に関するお問い合わせはコチラから

当校と教育連携をしている通信制高校について

通信制高校のサポート校である当校は、通信制高校の自然学園高等学校と教育連携をしています。当校に入学すると同時に自然学園高等学校の広域通信制課程に同時入学することになります。

教育連携校:学校法人自然学園 自然学園高校 広域通信制過程

通信制高校とサポート校の関係

通信制高校サポート校の単位認定と卒業までの流れ

合計74単位以上+3年以上の在籍+特別活動30単位の取得で高校卒業

通信制高校サポート校の単位認定と卒業までの流れ

➀レポート学習(学び直しができるので安心)

当校では、各教科の先生と日々の授業にて、学校法人自然学園が定める通信制過程のレポートを当校の授業時にサポートを受けながら仕上げていき、そのまま提出することができます(郵送手続きなどは必要ありません)。
特に1年次のレポートの内容は、小学校や中学校からの学び直しが出来る様になっておりますので、比較的簡単な内容に設定されているため、特に不登校期間中に勉強についてこれなくなってしまった生徒も安心して進めることができております。
レポート学習は日々の授業に組み込まれているため、週1日コースや週3日コース、週5日コースのいずれかのコースに在籍し、月~金曜日に授業を通してレポートを仕上げていきます。
※その他、自宅で自分のペースでレポートを仕上げて、登校時に各教科の先生に確認をしてもらう生徒もおります。

➁集中スクーリング(補講を受けやすくしています)

日々の授業以外に前期と後期に分けて、通信制高校である学校法人自然学園が定める単位認定に必要な各教科の集中スクーリングに出席します。
当校の集中スクーリングは、体調などを崩しやすい生徒でも参加しやすいように、1日数時間の授業を予備日(休日)を入れながら2週間~3週間ほどかけて、ゆっくり進めていきます。万が一休んでしまっても補講を受けやすくしているため、自分のペースでしっかりと単位を取っていくことができます。(補講代はかかりません)

※ここでいう「集中スクーリング」とは、通信制高校を卒業するために必要な、単位認定に関わる授業を指します。

2017年5月に、当校の校舎内に自然学園高校の「湘南学習センター」が設置されましたので、集中スクーリングや単位認定試験を含め、全ての授業を藤沢で受講することが出来ます。

通信制高校のスクーリング及び単位認定試験を藤沢で受講できる

③単位認定試験(充実したサポートで単位取得)

レポート提出とスクーリングの出席を修了すると、通信制過程の単位取得のための単位認定試験を受けることになります。ここで合格点(100点満点中30点以上)を取ることで履修した科目の単位が認定されます。

※万が一合格点を取れなくても、充実したサポート体制で追試を受けることができますので、しっかりと単位を取ることができます。(追試の費用もかかりません)

通信制高校サポート校の単位認定試験には個別の充実したサポートが必要

一人ひとりの生徒の個性を伸ばすサポート

個性を伸ばすには、自分の個性を発見し、お互いの個性を認め尊重し合い、伸ばしていける環境が必要です。

当校には、個性を伸ばす様々な分野の授業(生活ゼミ)があります。生徒は興味を持った授業を選択し、受講することができます。活動や体験を通して、高校卒業資格プラスアルファの「未来の自分をデザインする力」を育みます。

<当校で学べる個性を伸ばす授業例>

○調理実習 ○フラワーアレンジメント ○クラフト作成
○介護・福祉 ○アロマ・ハーブ ○マジックdeコミュニケーション
○チームビルディング ○フィットネスアクティビティー
インターンシップ学習、etc.

生活ゼミ クラフト授業
サポート校の一人ひとりの生徒の個性を伸ばすサポート

プラスアルファの自分づくりをサポート

希望者には、当校ならではの、介護やアロマ・ハーブ系の知識と技術の習得が出来ます。
高校生活の中で、自分の希望する分野の教育を受けて、進路の可能性を広げましょう。
さらにインターンシップ制度もあります。詳しくはコチラ
学んだことを実際の現場で実践することで、知識技術の習熟と社会性を身につけることができます。

通信制高校サポート校がプラスアルファの自分づくりをサポート

卒業後の進路

【これまでの進学先一覧】
・京都芸術大学通信制 ・立正大学心理学部 ・岩崎学園情報科学専門学校
・産業能率大学通信制 ・文教大学健康栄養学部 等

【これまでの就職先一覧】
・株式会社長谷工シニアウェルデザイン ・横浜国立大学付属小学校
・株式会社キャリアドライブ ・株式会社川島コーポレーション ・ナスラック株式会社 等

【卒業生の声はコチラ】
「通信制高校サポート校から4年制大学への進学」

【保護者の声】
「通信制高校サポート校から新卒採用で小学校へ就職」

他校にはない入学前のサポート「無料慣らし授業」

当校では、これまで引きこもりや不登校の経験のある生徒さんが、安心して自分の進路探しや学校復帰ができるように当校独自の無料体験プログラムである「無料慣らし授業」を実施してきました。入学する前に生徒と保護者が当校の環境や支援体制などを十分に体験し、自分に合う学校かどうかを判断する材料の一つとしていただいております。また、このプログラムは生徒と保護者が最良の進路を見つけるための進路サポートプログラムでも御座います。毎年、当プログラムに参加した生徒が、他の通信制高校や定時制高校に入学出来た実績もございます。お気軽にご参加ください。
※ご希望に応じて在籍する中学校の出席扱いにするための手続等も対応しております。

「無料慣らし授業」の詳細はこちらをご覧ください。

通信制高校サポート校の無料体験、高校探しのミスマッチを防ぐ無料の学習支援プログラム

お問い合わせはこちらから

    必要事項をご記入の上、送信ボタンを押してください。

    ■お問合せフォーム

    保護者氏名(必須)

    お子様の年齢

    お子様の学年

    お子様の在籍について
    在学中退学

    お電話番号(必須)

    メールアドレス(必須)

    メールアドレス確認用(必須)

    連絡希望方法(必須)
    電話
    E-mail

    ご相談内容