SIA高等部キャンパス長の会田です。皆さん、ごきげんいかがでしょうか?
ブログは本来、 自分の意見や感想などを記していくものなんでしょうが、SIA高等部ブログでは「百聞は一見に如かず」…ということで、「文章は短く、写真を多く!ご覧になっていただいた方の❛イメージ❜に委ねる。」というスタイルを意識してきました 。
本日は前期の『終業式』。節目の日ですし、今回は最近自分が考えたことを書いてみようと思います。
『❛生きづらさ❜って何だろう?』
私は SIA高等部 で勤務するようになってから、❛生きづらさ❜というワードを多く耳にするようになりました。それまでは長らくスポーツ・フィットネス業界で働いてきましたが、おそらく自分の口から発したことは無かったと思います。
この学校で働くようになってから意識するようになったことや学んだことは多い。 アクティブ・ラーニング、キャリア教育、インクルーシブ教育など教育関連だけでなく、 子育て女性の働きづらさ、待機児童、小1の壁、相対的貧困、発達障害、起立性調節障害、不安障害…etc
そして、ずっと向き合い考えてきたのが、❛不登校生徒の気持ち❜でした。
この子たちの抱えている(or感じてきた)❛生きづらさ❜ってどういうことなんだろう?
先日、日常のある出来事を通じて、ふと思いました。みんなが心地良いと感じるスピード感やペースが、自分にはなんだかしっくりこない…心地良くは無い…。そんな❛時間軸のズレ❜…なんじゃないかな?
このことを隣の席の坂本先生に話してみると、彼女は「時間的なことだけじゃなくて、❛みんな同じはず❜っていう❛思い込み❜からくる❛ズレ❜…が生きづらさにつながっているんじゃないかな?」と返してくれた。
「うん。それだよ~!」自分にはしっくりきました!(^^)!
…でも、そもそも答えは一つじゃないだろうし、みんな違っていい。また、その答えも変化していくかもしれない。不登校であろうとなかろうと、障がいがあろうとなかろうと、一人ひとりがそれぞれに心地良いと感じる空気感やペース、考え方や価値観を大切にしたい。
☆SIA高等部、夏の4コマ☆
湘南国際アカデミー高等部は、『安心できる居場所』を目指します。
【文責】高等部キャンパス長 会田
~秋のオープンキャンパス(学校説明会)【 第6回】9月28日(土)/【第7回】10月19日(土) ~
一般的な通信制高校やサポート校の仕組みを説明し、当校の教育方針や日常における学習活動の様子をご紹介します。全体説明の後には、個別相談の時間を設けております。(日程・お問い合わせはコチラ)
~毎年ご好評いただいている『無料慣らし授業』絶賛受付中!~
小中学校の学習内容の学び直しから始められることでご好評いただいております「無料慣らし授業」が5月から始まりました。ご興味ある方はぜひお越しくださいませ。(詳細・お問い合わせはコチラ)
~SIA高等部では、転編入学のご相談を随時受け付けております~
当校では 学校見学・ 転入学・編入学のご相談を随時受け付つけております。(お問い合わせはコチラ )
~不登校や引きこもり、フリースクールに関するご相談はお気軽にどうぞ~
湘南国際アカデミー高等部は、神奈川県のJR藤沢駅南口徒歩10分の場所にて(地図はこちら)、広域制通信制高校のサポート校やフリースクールとして活動しております。当校は、教職員やキャリアコンサルタント、臨床心理士等の専門職が、不登校や引きこもりに関する悩みや課題を抱える中学生・高校生と共に、安心して学べる居場所づくりと生きがいを創造し、未来に繋がるサポートを提供して参ります。まずは、お気軽にお問合せください♪ お問い合わせはコチラ